新製品情報

New Product Information

緑林の香り

日本予防医薬株式会社

特許取得青葉成分(青葉アルコール)を配合 特許第4422103号緑林の香りでいつでもリフレッシュ

ストレスを軽減したい、リラックスしたい、集中力を高めたいなど、オーバーワーク気味なとき、仕事や家事の合間、あるいはおやすみ前に緑林の香りを放香してみてください。みどりの香りを再現した「緑林の香り」のどこか懐かしい香りが、まるで森林浴をしているかのような気分にして癒してくれます。おやすみ前のベッドルームに、心地よい睡眠とすっきりとした目覚めをもたらせてくれます。リビングルームを本当のリラックスルームに、家族が集まるリビング・ダイニングルームに、心からリラックスでき、会話や食事がすすみます。常時香りを漂わせて最高の気分とコンディションで、集中力や記憶力が必要な勉強部屋やオフィスにも。また休憩中のクールダウンにも。

みどりの香りには疲労・ストレスを解消し脳の働きを活性化させる効果があります

日本予防医薬株式会社 みどりの香り

みどりの香りとは?

嗅ぐだけで疲れを軽減してくれるような香りが存在するのでしょうか。
現在、抗疲労効果が科学的に証明されている香りがあります。みどりの香りがそうなのです。
みどりの香りとは、なんでしょう。
草木をちぎったときの香り、芝を刈ったときの香り、緑茶の缶を開けたときの香りなどがみどりの香りです。独特の、青臭いどこか安心できるあの匂いのことです。匂いの元は「青葉アルコール」と「青葉アルデヒド」という成分。この2つを主成分とした8種類の化合物の複合の香りが「みどりの香り」になります。
「青葉アルコール」は、不飽和アルコールのひとつで、ほとんどの緑の葉に含まれています。1933年、京都大学の武居三吉教授により緑茶の香り成分として発見されました。葉をつぶすなど衝撃を加えるとますます匂いが強くなるため、生えている芝生も刈った時の方がより匂いを感じるのです。
また新茶に多く含まれているため、新茶は普通の茶葉より「青葉アルコール」の濃度が高く、独特の匂いがするのです。
「みどりの香り」は即効性のもの。負荷がかかっているまさにそのときに嗅ぐのがおすすめです。例えば徹夜で仕事をしなければならないとき、仕事の前ではなく、仕事中に嗅ぐのが効果的です。

日本予防医薬株式会社 青葉アルコール=シス-3-ヘキセノールcis-3-hexenol 不飽和アルコールのひとつで、ほとんどの緑の葉に含まれている<緑葉グリーンのイメージ>+青葉アルデヒドtrans-2-hexenal 「青葉アルコール」が酸化して発生したもの<新鮮さのイメージ>

日本予防医薬株式会社 みどりの香り

みどりの香りの効用とは?

「みどりの香り」のある環境に身を置くことでリラックスやリフレッシュ、パワーチャージが期待できます。
みどりの香りは、科学的に検証された特別な香りです。大阪市立大学の渡辺恭良先生らにより疲労を改善する生理活性効果を持っていることが確認されています。
疲れを感じた時にみどりの香りを嗅ぐと、みどりの香りがもつ青葉成分が、鼻の嗅細胞を刺激します。それが脳の神経細胞に作用して機能を高めます。脳細胞の機能が高まると、細胞にかかる負荷は軽くなり、疲れの原因となる自律神経の乱れも抑えられ、疲労が軽くなるのです。
みどりの香りは、3つの生態調節系「免疫系・内分泌系・自律神経系」すべてに対し効果があるとされています。

日本予防医薬株式会社 みどりの香りの効用 ストレス軽減、疲労回復、記憶力アップ、頭の回転力アップ、頭脳疲労軽減、血中コレステロール濃度の低下、快眠効果、更年期障害解消、花粉症の提言、ダイエット効果、免疫低下の抑制

日本予防医薬株式会社 みどりの香り

現代人の疲れはみどりの香りを欲しています。

日本予防医薬株式会社 みどりの香り

都会に行くと、緑よりもコンクリートに囲まれ、みどりの香りを嗅ぐ機会はなかなかありません。わざわざ公園や森林浴に出かけなくてはなりません。このような環境が現代人の疲れを助長しているのかも知れません。人が緑から離れて都市部に暮らし始めたのは人類の歴史上の1%にも満たない歳月です。
天然の植物から抗疲労効果のあるみどりの香りが発見されたということは、ヒトが本来、自然の中で生きていくように遺伝子レベルでプログラミングされている証なのかもしれません。

日本予防医薬株式会社 みどりの香り

研究・実験で科学的に立証された癒しのパワー

サル、マウス、ヒトとそれぞれに実験を行った結果、「みどりの香り」には作業能力の低下を抑えるはたらきがある、つまり疲労回復の効果があると科学的に証明されました。

サルによる実験

大阪市立大学 渡辺恭良先生らが行った、興味深い実験があります。みどりの香りを嗅がせたサルとそうでないサルの両方に、ボタンを押し続ける単純作業をさせたところ、香りを嗅がなかったサルは徐々にボタンを押す反応時間が長くなり、作業能力が低下しました。反対に香りを嗅がせたサルは、長時間続けても作業能力の低下はあまりみられなかったのです。これは、疲れてくると活動量が下がってくる「前帯状皮質」という部分にみどりの香りが働きかけ、下がらないよう支えているからです。

テレビ番組でも効果を立証

文部科学省の『疲労プロジェクト』協力のもと、テレビの生活情報番組でヒトを対象とした実験をしました。
実験内容はみどりの香りを仕込んだマスクをしているチームと、していないチームにわかれ、画面に出るランダムな数字を順に押していくもの。数字はボタンをひとつ押すごとに配置が変わります。単純ですが実験は3時間もあり、集中力が必要な作業です。
マスクをしていないチームは20分を過ぎたあたりから疲れが見え始め、徐々に反応速度は落ちていきました。被験者は、“数字は見えているのにどれを押せばいいのか判断できない”“しまいにはどの数字を探しているのかさえ分からなくなった”と言っています。一方、マスクをしていたチームは速度が落ちることもなく、3時間の長時間でも集中力が欠けることもありませんでした。
マスクに仕込んだ「みどりの香り」は、香りがするかどうかくらいの薄いもの。それでも脳の集中力をつかさどる部分を活発にし、能力を底上げする効果があったわけです。試しにほかの香りでも実験をしたのですが、効果があったのはこの「みどりの香り」のみ。心地よい香りだからといって疲れがとれるというわけではないようです。

日本予防医薬株式会社 癒しの芳香剤緑林の香りよっきょ取得青葉成分(青葉アルコール)を配合特許第4422103号 芳香気IYASHI BALL 「IYASHI BALL」は、お部屋の関節証明としてもご使用いただけます。

【価格】
<芳香剤>「緑林の香り」 2,980円
<芳香剤>「緑林の香り」と<芳香器>「IYASHI BALL」のセット 7,960円

※「IYASHI BALL」のみの販売はございません。

緑林の香りのご使用方法

芳香器「IYASHI BALL」に水を入れ、目安として注水量の1〜3%の量(1回の使用目安:5mL)の芳香剤「緑林の香り」を入れてください。

【緑林の香り】
●成分/エタノール、界面活性剤、香料、パラペン ●液性/水溶性 ●製造/日本製 ●容量/150mL
【IYASHI BALL】
●サイズ/直径20×高さ19cm ●重量/560g ●材質/ABS、PP、PET ●電源/ACアダプター ●タンク容量/1.0L
●機能/点灯パターン切替(3段階)、自動オフタイマー(2h・4h・8h)、おやすみモード●連続使用時間/最大24時間
●適用床面積/15m2(目安) ●付属品/ACアダプター